top

Cartesian Theater

Powered by NotionAPI

20210803

Date: 2021-08-03
Last Edited: 2022-02-23 09:04:00

オリンピック男子サッカー日本対スペインを見た。EUROやら高温多湿でお疲れなスペインに対して、ホームの日本が集中力高くプレーする展開。我らがバルセロナのペドリも流石に過労で、ディメンターにいじめられてる時のハリーポッター(ダニエル・ラドクリフ)のようにやつれている気がした。ペドリがダニエル・ラドクリフに似てると思ってるのは自分だけだろうか。

閑話休題。お互いに決定気はありつつも決められず90分経過(日本のキーパーがかなり当たっていた印象)。しかしながら最後の最後で途中出場のアセンシオのスーパーな左足が炸裂してしまった(通称アセンシオどっかんキャノン)。ボックス内でのスペースの見つけ方やシュートモーションは流石だなと思った。

決勝はスペイン対ブラジルとのこと。ブラジルには大人気なくもダニ・アウベスとかいるし相当強そうな気がする。EUROに続いてオリンピックでも絶賛ブラック労働中のペドリに負傷されたらスペインサッカー協会に4000万ユーロくらい請求していいと思う。ペドリより試合に出てるらしいブルーノ・フェルナンデスは一体どうなってるんだろう。

20210802

Date: 2021-08-02
Last Edited: 2022-02-23 09:04:00

中高生の頃にMP3が擦り切れるほど聴いていた、Alstroemeria Recordsというサークルの東方アレンジ楽曲がSpotifyにあるのを見つけた。

もうあれから12年とか経っていて光陰矢の如し。

当時買ったCDはまだ手元にあるけど、取り込むのが面倒なのでストリーミングサービスにあると嬉しい。

アニメ「かげきしょうじょ!!」の5話が良かった。たとえ周囲より成績が悪くても厳しい倍率をくぐり抜けていて、光るものを見出されているということをちゃんと伝えられるのはいい指導者だなぁと思った。

この歳になるともう主な動因となる中高生のキャラクターに共感というよりむしろ彼女らを見守る側の気分になる。若者には優しくしていきたい。

20210731

Date: 2021-07-31
Last Edited: 2022-02-23 09:04:00

YouTubeでゲーム実況をしている人の動画で見て気になった「ENDER LILIES」というゲームをやっている。

ダークソウルっぽい世界観の横スクロールアクション。操作するのがか弱い少女なので死にゲー的な耐久力の無さにも説得力がある。主人公の動きが可愛くて良いし、音楽やグラフィックの質も高い。

ザコ敵でも2体以上相手にするとすぐ負けるところや、ボスに初見でほぼ勝てないところにもダークソウル感がある。

ボス戦は相手と自分の行動パターンを突き詰めて体力を削る効率を上げていき、自分が倒れる前に相手を倒し切れば勝ちという感覚でやっている。

こういうゲームはアクションの上手い下手というよりこういうパターンを構築していくゲームな気がする。たとえアクションが苦手でも自分が操作ミスする確率の低いパターンを考えて徹底すればいつかは勝てる。

そう考えていてもボスの体力があと少しになると欲が出てパターンを崩して攻撃してしまい、ミスして負けるというのがダークソウルあるあるで人間心理を感じるところ。

20210730

Date: 2021-07-30
Last Edited: 2022-02-23 09:04:00

友人がVRChatの話をするので、そもそもどうやって環境を整えるかを考えていた。ゲーミングスペックのPCを買うよりクラウドでなんとかならないだろうか。(そんなに使わないだろうし)

まずAWS EC2などの強めのインスタンスでゲームを動作させてリモートデスクトップみたいに動かすことが考えられる。やっている人がいた。

回線さえ良ければ全然できそうでいいと思う。

よりマネージドなクラウドゲーミングPCというのもあるらしい。

エンジニア的には前者で自前で実装してみたい気もする。

20210729

Date: 2021-07-29
Last Edited: 2022-02-23 09:04:00

劇場版レヴュースタァライトの劇中歌「wi(l)d-screen baroque」をずっと聴いている。

映画館で聴くよりリズム隊がはっきりして、イントロなんかハードテクノみたいになっていて面白すぎる。映画の展開と同じくまさにジェットコースターのような曲。自然の摂理だよね〜(?)

いつの間にやらSpotifyのアプリからフォローしているアーティストの新着リリースを確認する欄がなくなってしまった。APIを使って新着をタイムラインで確認できるアプリを作りたい。

アークテクチャはまたしてもNext.jsだろうか。やや芸がない気もしつつ、簡単なバックエンドをサクッと追加できるのとVercelと合わせてのUXの良さでつい使ってしまう。

アニメ「かげきしょうじょ!!」3話を見た。主人公の母親が連れてきた男からの家庭内での性的な加害描写が真に迫っていて恐ろしかった。

一方でオープニングは爽やかなスポ根アニメという感じでとても良い。ダンスもしていて「ボールルームへようこそ」の前期を思わせる。

20210728

Date: 2021-07-28
Last Edited: 2022-02-23 09:04:00

記事のOGP自動生成を実装した。以下の記事とリポジトリを参考にしている。

React.FunctionComponentをReactDOMServer.renderToStaticMarkup()を使ってマークアップ文字列に変換して、ヘッドレスブラウザで描画した上でスクリーンショットを撮るという実装。とても勉強になった。

あとそのOGP生成用の画面描画にimgタグを使いたかったけどNext.jsによってnext/imageの使用を強制される。ただそれを使うと描画がうまくいかないのでちょっと困っていた。

どうやらこれはESLintの設定で回避できるらしく、.eslintrcの"rules"の項目に"@next/next/no-img-element": "off"と設定するとimgタグを使ってもコンパイルエラーにならなくなった。

しかしこういうことを書いているとコードブロックが書けるようにしたくなる。ただNotion APIではコードブロックはunsupportedと言われて無視されてしまうので対応待ち。

20210726

Date: 2021-07-26
Last Edited: 2022-02-23 09:04:00

新しく買ったM1チップのMacBookでJava8の開発環境を整えていたら1日の仕事が終わってしまった。各種OSSの対応が進んでいるとはいえ、ややレガシーな環境を作ろうとするとまだまだ気合となんとかする力が必要な気がした。

弊社でJavaを書く仕事のある人間は有償版のIntelliJ IDEAを支給されている。Bean Classを書くときにgetter/setterが自動補完されたり、Gradleのビルドが自動化されるのがありがたい。というかこれがないとやってられない。課金の力は偉大だ。

他の言語もこれで書いていい気もするけど、JavaScriptやPythonはVSCodeを使っている。まあビルドやデプロイに複雑なプロセスが必要なわけでもないのでそれほど高機能なIDEは必要ないということかも。(というよりJavaが複雑すぎる)

テレビをつけるとオリンピックをやっており、4+1年このために準備するというのは凄まじい話だと思った。体操団体は0.1点差で銀メダルとのことで、やはり勝負事は厳しい。涙腺がゆるゆるなのでもらい泣きしそうになった。

20210725

Date: 2021-07-25
Last Edited: 2022-02-23 09:04:00

ISRで実装していますと言いながらトップページでの設定を忘れていた。記事を上げても画面は更新されない悲しい日記になるところだった。

デプロイしようとNext.jsのプロジェクトをビルドすると「imgタグを使わずnext/imageを使いなはれ」という旨のエラー(!)が出た。警告ならまだしもコンパイルエラーになるのは強気すぎる。今まで引っかかった記憶がないので最近のバージョンから追加されたのだろうか(使っているのは11.0.1)。

思い出しToDo

トップページにページングをつけていないので、このまま記事を増やしていくと無限に長いHTMLが生成されてしまう。もしかしたら偶然にもシェイクスピアの全文が現れるかもしれない。

SSRしながらのページングはどうやるのが正解なんだろうか。要調査。

20210724

Date: 2021-07-24
Last Edited: 2022-02-23 09:04:00

Notionに書いたものを日記として公開できたらステキな気がする。アプリのUIがよくて入力がスムーズだし、書いたものを構造化データとして置いておける。

というわけでNotion APIをCMSとして使ってNext.jsでフロントエンドを作ってみたのがこのサイトです。

リポジトリ↓

特に技術的に面白いところはないけど、Next.jsのSSG/ISRを活用している。インフラはVercel。あとスタイルにはTailwind CSS。

記事につけたYYYY-MM-DDの情報から年/月/日の階層にしたインデックス(PCだと画面左のやつ)を作るのが地味に難しかった。そんな大したことでもないのに…。

Notionで記事の親になっているテーブルの列にpublishedというチェックボックスをつけておき、そこがtrueのものだけ表示するようにすれば公開管理が簡単にできて便利。

本格的なブログをつけるならタグとかも付けておけそう。

ただしNotion APIはまだまだベータ版で全然機能が足りないのでそこまで複雑なブログは実装できない。(このサイトみたいにシンプルな日記くらいがちょうどいい)

以下ToDo

ヘッダー画像をUnsplashで作ったコレクションからランダム表示させようと思ってたけどできない。なんでだろう?https://source.unsplash.com/collection/{COLLECTION ID}を叩けばランダムで画像が返ってくるって書いてあるんだけどなぁ。

URLはフロントの側でいい感じの埋め込み表示を実装できるといい気がする。

OGPの自動生成などもできるとおしゃれになりそう。(結構大変そうだけど)

©︎2021 Yuki Oshima